■ 英霊の方との対話
管理人:
ここで、ちょうど良い機会だと思うのですが、先ほど霊媒さんから【Vocaloid2初音ミク】に関心がある英霊の方がいらっしゃると聞いたので、ちょっと話を伺いたいのですが。
実は、私も以前、パソコンを使った音楽作りをしていた時期がありまして、そういう立場から見てもとても魅力的な玩具だと思います。
もっと早くに世に出ていれば、間違いなく嵌っていたのではないかと思うのですが、初音ミクに関心があるという英霊の方は、生前もやはり音楽に関心があったのでしょうか。
英霊:
音楽は好きだったのだけど、楽器は弾けなかったし、音痴だったのだよね。
でも、ああいうのだったら自分でも出来そうな気がして、今の時代って凄くいいなと思うんです。
音楽音痴というのかな…。
好きだったのだけど、からっきし駄目だったので。
でも、そんな僕にも可能性がありそうな気がして、もし今の時代に生きていたら絶対にやってみたいと思います。
管理人:
確かに、初音ミクに限りませんけど、今の時代の音楽作りは、パズルを組み立てるというか、機械的な作業を繰り返しで、何となくそれなりの曲が作れるような時代になっていますね。
例えば、プロの演奏家特有の優れた感性や技術がなくても、それなりに……他の人が聞いても、そんなに「素晴らしい!」と言うほどではなくても、「ちょっといいかも」と感じてもらえる程度の曲は作れてしまうのですね。
英霊:
それは凄いことだよね。
凄いお金を出して、凄い音楽大学で苦労をしなくても出来るのだよね。
管理人:
でも、沢山お金を払って、長い時間をかけて苦労を積み重ねてきた人の音楽は、多くの人に感動を与えることが出来るのですよ。
そして、にわか作りである程度機械に操作を任せて作った音楽は、例えその場は「いいかな」と思っても、そのまま後の世には残っていかないのですよね。
英霊:
それは凄く分かるのだけど、でも好きだから、もしかしたら自分は才能はないのだけど、聞くだけじゃなくて作ってみたいと凄く思うんだ。
管理人:
自己満足の世界ですね。
英霊:
しかも、それが個人で発表できてしまう。
だから、もしかしたら、自分はそういう才能はないと諦めていたけれども、そういうのをきっかけに「音楽を勉強してみようかな」という気にもなれたかも知れないし、自分が一つ前に進むきっかけとして利用できたのかも知れません。
管理人:
これは以前どこかで聞いたのかも知れないけれども、歌手が歌う歌は、ただ音楽に乗せて口を動かしているだけではなくて、感情を込めて歌うとそれなりに伝わる物があるじゃないですか。
そこで初音ミクとかはコンピュータに音声を出させているのだけど、霊媒が言うにはそれでも歌手が歌う歌と同様に伝わる物があるそうなので、それは面白いなと思ったのですが。
英霊:
曲でも、詩でも、作者の思いが込められていると思います。
そこに歌手の人の人生経験に基づいた表現がプラスされて、より深みが出る、奥行きのある一つの作品として仕上がるのだと思います。
確かに初音ミクは機械音なのだけど、詩を書いたり、曲を作った人の思いはちゃんと込められていると思うのだよね。
だから、声に感情はこもっていなくても、作った詩や曲には感情がこもっているのだよね。
管理人:
ただ、中には声に感情がこもっているように聞こえる作品もあるよね――という話なのですが。
そこまで作り込んでいる人もいるという印象があるので。
英霊:
それはきっと、その人が感情を込められるくらいにまで学んだというか、自在に操れるように試行錯誤をしてそこまで表現できるようになったのじゃない。
でも、それって凄いことだよね。
どういう風に発声させようかという時に、元のメロディライン通りにベタ打ちするだけではなくて、ここはこういう風に音を伸ばそうとか、ここはビブラートをかけようとか、ちょっとしたバランスで全然聞こえ方は変わってくると思うから。
それを、どうしてそういう風に響かせようと思ったのか、歌わせようと思ったのかという部分は、作り手の思い入れによって変わってくるのじゃないの。
まぁ、そういったら、機械音全てがそうかも。
本人が愛着を持って取り組めば取り組むほど、そういう感情は表現されるのかもね。
それを自分の声で表現するのか、別の音を借りて表現するのかの違いなのかな。
管理人:
うん、そうですね。
いいこと言いますね。
自分の声で表現するのか、別の音を借りて表現するのか…。
そこまで精巧なシミュレーションが出来るようになってきたと。
英霊:
まだ操作はちょっと難しいかも知れないけれど…。
管理人:
でも、人を惹きつけるような音楽を作れるというか、歌を歌えるようになってきたと言うことだから、大したものですね。
英霊:
今はいいよね。
インターネットの発達に伴って、自分を表現できる場所が増えてきている。
それっていいことだよね。
管理人:
でも、まだインターネットにも至らないところや、色々な問題はありますけど。
ただ、インターネットが普及する前と比べれば、世間一般に向けて情報伝達をする手段の無い人が大半だったじゃないですか。
でも、今はもしかしたら自分の発信する情報を、地球の裏側に住む人が受け取って、返事を返してくるかも知れませんからね。
英霊:
昔は昔で良い部分はあったけれど、今は今の良い部分があると思うから、それを上手く活用して、自分の為に活かしていけるのなら、それは凄く良いことだよね。
管理人:
そうやって人間は日々進歩していくのですね。
(2010年12月22日)
ここで補足を加えておきたいと思います。
なぜ英霊の方が『Vocaloid』や『初音ミク』、『インターネット』などを知っているのかというと、霊媒の意識から情報を得ております。
また、音楽が及ぼす霊的な影響力については、
【Silvercord】管理人
3月2日現在回答待ちの質問
下記のご質問につきましては、回答に時間が掛かっておりますので、しばらくお待ち下さい。
- 記事【狡さと賢さは別物】のコメント欄からお寄せ頂いたはつゆき様の質問「欧州と中国で、行動の中心にある概念が異なる理由」について
34 件のコメント:
霊媒さんのおかげで英霊の方がニコ厨になったんですかね(´∀`*)ウフフ
あ、ニコニコ動画じゃなくてyou tubeかな
なんか外国人萌えに近い面白い発見のあるお話をありがとうございました
インターネット環境さえあれば今はいろんなことができてとても楽しいですよね
ニコニコ動画のユーザー生放送やUstreamで自分が放送できたり、いろんなひとの放送を見たり
ニコ生のツールを使ってセッションしたり
それがきっかけで実際のライブハウスやクラブでライブをしたり。
放送内ではリスナーもただの文字だったのにライブに行くと実際の声でアクションで反応するから(当たり前だけど。)
また新たな感動が生まれるし
実はリスナーの中に自分が大好きな作曲家のひとがいて自分を知っててくれてたり。
音楽って繋がるのも広がるのも本当に速くてすごいなーと思います。
ひとの作った曲をDJぽく流してちょっと音をいじったりしてるだけのはずなのにその場を共有してる人たちは思い思いになにかを受け取る事ができるし本当に音楽って不思議で面白いです。
お気に入りの放送を見つけたら家がそのままクラブになるなんてお得な世の中ですねー(゚∀゚)
3月3日17:24投稿の匿名様
霊界の住人にも色々な方がおりますが、今回ご紹介した英霊の方の様に、現代社会の様々な物事について興味深く感じている方も沢山いるようです。
この様なエピソードは、霊界の住人の皆様を身近に感じられるきっかけになると思いますので、今後も折にふれてご紹介したいと思います。
Vocalidはソフトを用いて音楽を作るツールであって、おもちゃではありません。購入した日から誰でも使える物でもないですし、スキルも必要になります。
私は管理人さんの「玩具」という表現が適切とは思えません。
日本の「玩具」というのは、所謂子供向のおもちゃという意味と、大人の趣味、趣向を凝らした遊び心を施した品物という意味があると思います。
ボーカロイド等DTM?は、自然にあるものから発せられる音ではなく、作り手の思考の中から発せられる音を奏でる楽器・・・と言えるように思います。
自然にあるものから発せられる音の方が無理なく馴染むし、音源自体の力もあるように感じますが、表現ツールということでは、それぞれの良さがあります。 あとは、個々の好みや使い方によるのではないかと。
3月4日16:35投稿の匿名様
記事中では述べておりませんが、私にとっての音楽作りとは趣味の一環であり、いわば遊びの様なものです。
その、私にとっての遊びの幅を広げる道具という意味で『玩具』と述べたのですが、不適切な表現だとは思いません。
尤も、私も人間ですから、意識しなくとも過ちを犯す場合もあるでしょう。
ですから、もし『法的に問題がある』とか、『公序良俗に反する』、あるいは『特定の方に著しい損害を与えた』点がありましたら、具体的な根拠を添えてご指摘下さい。
しかし、匿名様の個人的な思い入れによるご意見でしたら、それは「見解の相違です」と申し上げます。
横槍すみません。いつも楽しみにこちらを覗かせて貰ってるものですが、『法的に問題がある』『公序良俗に反する』、あるいは『特定の方に著しい損害を与えた』の範疇に入らない気持ちの部分を理解しようと努力する事が人間の成長であるのではないかと思います。
私はどちらの擁護をするつもりもないですが匿名さんの意見と管理人さんの意見について皆で議論すれば必ずどちらにも味方がつくと思うのですね。ということは絶対の回答は無いのだからそれぞれの主張は個性で割り切るしかないと思うのです。もちろんここは管理人さんのスペースなのでまず読み手は主義主張が合わない場合は来なければ良いだけの話ですが。でも私たち第三者の目に触れる場所でもあり、目に触れてしまったのでできれば事を荒立てずに仲良くできる方法を見つけて欲しいなとは思います。思い一つ伝えるのも言葉一つで伝わり方が大きく変わるとこちらで学ばせていただいた者の戯言です。失礼しました。
3月5日20:09投稿の匿名様
ご意見は分かります。
そして、ご覧の皆様がVocaloidにどの様な思い入れをされていても一向に構わないと思います。
ですが、公開の場所で「適切ではないのではないか」との指摘を受けたのですから、曖昧にするのではなく、きちんと「適切ではないと思う根拠」を示して頂かなければ、私としましても対処のしようがありません。
そして、敢えて『法的に問題がある』『公序良俗に反する』、あるいは『特定の方に著しい損害を与えた』と述べたのは、この様な問題であれば今後改善し、配慮する必要があると考えるからです。
しかし、不特定多数の方がご覧になるBlogの記事について、個人的な気持ちに配慮するなど物理的に不可能ですし、それではBlogを続ける意味がありません。
ここは霊媒を通じてもたらされた「霊界の住人のメッセージ」をご紹介する場であり、それを踏まえて私の意見や考えを述べる為の場です。
ども。こちらの記事を読ませてもらってます。
私も音楽には厳しい視点を持っていますが、英霊さんと管理人さんの会話の流れで「玩具」ということに違和感はありませんでしたし、良い記事だと思いました。
そもそも、マイクで歌を録音して作られている音楽に対しての敬意が根底にあるからこそ、「玩具」と捉えることが出来るのだと思います。それに、今では誰もボーカロイドの音楽を「マニアの戯言だ」なんて思っていないでしょう。
それでも、
> 争う事は必ずしも罪深い行為という訳ではありません。
> それも一つの経験ですし、その経験を通してしか他者との関わりを
> 安定する術を学び取る事が出来ません。
争っているほどでは無いでしょうが、過去の記事にこういうお話もありますし、コメントを読んで私も「確かに玩具は微妙かもしれない」と考えてしまいました。よくわかりませんが。
乱暴ついでにすみません。「適切でははいと思う根拠」というのはこういう事だと考えます。
「霊界からのメッセージ」を扱うという大きな責任がある方が、こういった細かい事をないがしろにするのには違和感があります。なぜなら、多くのメッセージを霊界から提供してありながら、実際の場においては「私は適切である」と考えているようだからです。でもそれは無いと思います。
全員が同じ種類の生き物ですし、同じような考え方をします。「自分は正しくて、他人は正しくない」と考えちゃいます。言いすぎな文章ですみません…。
こういう発言は、全て私の思い込みだったらと思うと不安ですが、書かせて頂きました。
3月6日5:07投稿の匿名様
まず、『霊界からのメッセージ』を皆様にご紹介する際に、私は霊界の住人の皆様に対して「関心を持たれた方が、いつでもメッセージをご覧になれる環境を整える責任を負っている」と認識しております。
しかし、当Blogをご覧の皆様がその記事をどの様に受け取り、どの様に扱われるかについて責任を負っているとは考えておりません。
それはご覧の皆様が、ご自身の責任において個々に判断されるのが宜しいと思います。
ですから、折にふれて「何事も鵜呑みにせず、自分で考えて判断を下されてはいかがでしょうか」と提案をさせて頂いております。
さて、この度は記事の文章表現について『適切ではないのではないか』とのご指摘を受けたのですが、法律や社会的モラルなど、社会の中で「守った方がよい」という認識を共有しているルールは遵守したいと考え、また自分自身が理解する範囲内では極力遵守する様努めております。
しかし、そこまでの公共性がない、いわば私的な趣味趣向の範疇の拘りを、共感できない他者に押しつける行為が適切だとは思いません。
そして、今回のご指摘は個人的な拘りに基づいていると受け止めております。
3月5日20:09の方のコメントにもあります様に、ご覧の皆様が当Blog投稿の記事についてお気に召さないのであれば、ご覧にならなければよいことです。
それを敢えて、しかも記事の本筋とは余り関わりのない部分的な文章表現についての指摘をされるのですから、余り無責任なコメントをされても困ります。
記事を投稿する私に対しては、どこの誰であるのかすら分からない不特定多数の閲覧者の方(しかも多様な個性を持った全ての方を想定して)の気分を害さない様な気遣いを求めつつ、コメントを投稿される方はご自身が投稿されたコメントに対して無責任でいられると思いますか。
こんにちは。いつも興味深い記事を読ませていただいています。ありがとうございます。
今回の記事は、英霊の方々も、今の時代の遊びや趣味ごとに純粋に興味を持っておられるとわかって、嬉しかったです。
「玩具」が不適切な表現かどうかについて、私は不適切ではないと思います。
英霊の方との会話の中で、管理人さんが玩具と表現していたのに、この場で例えば「道具」等と書き換えると、ある意味改ざんになってしまうと思います。管理人さんが言い変えるつもりのない(それなりの理由がある)表現ならばなおさらです。
ボーカロイドに限らず、ツールを玩具ととらえるか極端に言うと商売道具(資本の一つ)ととらえるか等はその人の、その時の価値観で違ってきます(使う側でも)。
また、使い方が難しいから「○○は誰にとっても玩具ではない」と断定することはできないと思います。どのツールでも、危険なモノでない限り、用途は人によりけりです。
ここは、様々な方(霊)とのやり取りの記録を発表される場ですので、記事内の言葉は、価値観の違う人の捉えかたも学べる良い機会だと言えます。
その考えを採用するまでもなく「自分(or誰か)が不快に思った表現は必ず訂正されるべきだ」と思う方は、どのブログでも、冷静な視点で長く読み続けることは難しいと思います。
今回は曖昧な感情論で結果的に極端なご意見を言っている方が多いと感じました。
3月6日12:26投稿の匿名
以下に述べるのは、匿名様のコメントについての回答という訳ではありませんが、基本的な私の考えを示しておいた方がよいと思いますので、この場をお借りすることをお許し下さい。
人によっては「大した問題ではないのに、なぜそれ程拘るのか」と思う方がおられるのかも知れません。
しかし、言葉を用いて表現するBlogを利用しているのですから、言葉の扱い方への拘りに問題があるとは思いません。
また、言葉を扱う者の一人として、マスメディアや人権団体などによる『言葉狩り』という現象に反感を覚え、苦々しい思いを常々抱いておりました。
既に他の方へのコメントでも述べておりますが、私は基本的に『法的に問題がある』とか、『公序良俗に反する』、あるいは『特定の方に著しい損害を与えた』場合であれば、Blogの管理人として対処する責任が生じると考えております。
しかし、それに該当しない部分については、極力自由な表現が尊ばれることが望ましいと考えております。
ですから、ここで問題としているご指摘が上記の公共性あるルールやモラルに抵触しているのでなければ、それは私の自由な文章表現に対する侵害行為であると受け止めるよりありません。
2011年3月6日5:07 の匿名です。
正直に申しますと、管理人さんの文章が難しい言い回しなので、面食らっています。
「私は不快感を覚えた」というのは具体的な(検討に値する)根拠ではありませんか?言論の自由とか何とかいう、そういったコメントになりませんか?
少なくとも、法律に関していえば、訴えられなければ罪では無い、そうした部分がよくあります。『法的に~』というのは犯罪を実行している組織と同じ言い分です。これは現実の話です。
私は自分のコメントが、こちらの侵害行為であり自分を恥じるべきかどうかについて、今更ながら考えています。
恥じることなど何もないでしょう。
管理人さんの意見に全面的に賛成するのもおかしな話だと思いますし。
違う人間なのですから意見も違って当たり前ですよね。
人間同士の意見交換で一方だけが正しくて、もう一方は完全に間違っているなどと断定することは出来ません。
おもちゃ(玩具)という言葉には、もてあそぶというよくない意味合いや、語感もあります。なので違和感をもった人もいたということではないでしょうか。単にそれだけではないでしょうか。
霊界の皆さんも基本的なところは変わらない、という話のつづきであったために、そういう言葉がでてきたのでしょう。
たびたび拝見しておりますが、霊界の方のメッセージは、あっさりと述べられているところに大事なメッセージがあるように思います。つなげてみると、より大事なメッセージになる場合があるようです。
霊界の方は、現代の方が劣っているなどとは、まず言われないでしょう。しかし、事実として感性が鈍ってきているために、基本が何かわからなくなってしまったので常に助け舟を出されているのではないでしょうか。
3月8日7:34投稿の匿名様
恥じる恥じないということではありません。
今回の件について、私は記事を修正するつもりはありませんので、それがお気に召さないのでしたら、ご覧にならないでください。
3月8日8:33投稿の匿名様
個々の好みの問題と受け止めておりますので、そこに正しいも誤りもありません。
ただ、その個人的な好みを理由に記事の修正を求めていると受け取りましたので、それは出来ないと申し上げております。
3月8日17:04投稿の匿名様
今回指摘のあった箇所は、霊界の住人と私の対話記録の部分ですので、特に「出来る限り対話記録(ボイスレコーダ)に忠実なテキスト起こしをしたい」と日頃から考えております。
極力実際の対話に近い状況を再現することにより、ご覧の皆様に少しでも霊界通信の雰囲気を感じて頂ければと思うからです。
しかし、そうした私の考えがご理解頂けないのは、非常に残念に思います。
なんだか、へんなの。 Silvercord managerさんは、Vocaloidに対して、最初に「魅力的な玩具」と言っていて、パソコンで音楽創りをしていたから、親しみを込めての表現だと、私は捉えていた。確かに、玩具=おもちゃという「言葉」はさまざまな意味を載せて使われる。それならばなおさら、Silvercord managerさんが、どういう思いで「玩具」を使ったかは、掲載された会話を理解する上で大切なことだと思う。
私は、一連の流れを読んでいて、最初にコメントをつけた匿名さんが、その「玩具」という表現が、どういう意味合いにとれたから適切ではないと考えたのか(あるいは感じたのか)は知りたいと思った。
baseheat様
私の基本的な考えは上のコメントで述べております。
この件については、これ以降の私のコメントは控えたいと思います。
管理人様、霊媒様、いつもありがとうございます。
こちらで授かった神様のお言葉や霊的な知識のおかげで、
以前よりもこころ穏やかに毎日を過ごすことができるようになりました。
毎日拝見していますが、いつもランキングをクリックするだけで終わっていました。
書き込んだことに対して、管理人様が少ない文字から必死にその意図を汲み取り、真摯な気持ちでお返事をして下さるので、
書き込むこちらもよく考え、質問するためにはまずよく学び、
知識を得た上で御霊の皆様の知識や見解を伺うのが礼儀と思うと、
なかなか至らない身ゆえ、いまだに質問が出来ないでおりました。
実は私は音楽に携わる身で、今回の英霊さまとの対話を拝見して、
より身近にその存在を感じ、またほほえましく思ったので、
勇気を出して書き込んでみました。
西洋音楽の発達は宗教、特にキリスト教とのかかわりがとても深いのですが、
宗教と関わりが無くても、現在私たちが演奏したり聴いたりして楽しんでいる音楽は、
その多くが天上界からの贈り物のような気がしています。
そして作曲者たちに霊的なエネルギーが注がれて出来上がった曲が
たくさんあるような気がするのです。
特に日本の雅楽などは、天から射して来る光が音になるとはこういうことなのかと
子供ながらに敬虔な気持ちになったことを覚えています。
J.S.バッハやベートーベンがもし今の世にいたなら、
きっとこのエントリーで語っていらっしゃる英霊様のように、
現代の機器の存在を知り、更なる創作意欲を燃やし、
意欲的な創作活動をしているかもと思いました。
最後に質問なのですが、「音楽を司る神様」というのもいらっしゃるのでしょうか?
はじめまして。
管理人様、霊媒様、霊界の皆様、いつもありがとうございます。
こちらのメッセージで気持ちが明るくなりいつも助けて頂いております。
英霊の方々も、今を生きる私たちと同じなんだと思うと
親近感を感じました。
いずれ訪れてみたいと思っている靖国神社にも明るい気持ちで行きたいと思います。
このところ、現政権のひどさが目に余る状態ですね。
何をやっても上手くいかない、八方塞がり、四面楚歌だな、と感じます。
もともと政権担当能力もなく、霊界には民主党を支援している方々はいないと仰っていたことの影響もあるのでしょうか。
1日も早い解散総選挙を希望していますし、今回こそ間違った選択をしないようにしたいです。
国政の場に復帰して頂きたい方がいます。
西村慎吾さん、西川京子さん、赤池誠章さん
他にもいらっしゃるかもしれませんが、
これらの国思う方々を霊界から支援を受けているのでしょうか?
ふとした疑問ですが、教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
こんな事を聞くのも何ですが、宮城県が大地震のようですが、何か霊的にあったのでしょうか?
3月11日にコメントを投稿された皆様
本日、宮城県沖を震源とした大規模な地震が発生したとのことですが、只今勤務先から徒歩で自宅へ戻りました。
私自身は怪我もなく無事に過ごしておりますが、停電が長引いておりますので、お寄せいただいたコメントへの対応は、停電が復旧した後のこととさせて頂きたいと思います。
お待たせしてしまう方には申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。
また、現在も余震が続いているようですので、くれぐれもお気をつけ下さいませ。
管理人様、ご無事で本当に良かったです。(M様の安否がまだ分からないので安心はできませんが)
徒歩でのご帰宅は大変だったと思いますが、環境が落ち着くまではどうかご注意下さい。再開できる日を楽しみにしています。
管理人様、徒歩でのご帰宅お疲れ様です。大変でしたね。
最近になって、政局も含め色々と動き始めていたところでしたのに、どんな理由が有るのでしょうか残念です。
でもきっと、大丈夫、頑張っている人がたくさん出てきているから。
日本人は、絶対に大丈夫、そう信じています。
ご無事で何よりです。
どこにお住まいかはわかりませんが
引き続きお気をつけくださいますように。
霊媒Mさんやご家族もどうかご無事でありますように
管理人様、ご無事でなによりです。
余震には気をつけてくださいね。
地震で亡くなられた方々のご冥福を祈ります。
あんず様
応援して頂きまして、ありがとうございます。
ご質問につきましては霊媒に伝えましたので、回答までしばらくお待ち下さい。
しゅうなす様
「霊界には民主党を支援している方々はいない」のではなくて、民主党議員の皆様は、霊界の住人の皆様の働きかけを感じ取り、その力を活かすことが出来ていないのでしょう。
霊界の住人の働きかけは「日本がより一層繁栄し、発展する」為に行われておりますが、民主党議員の方の考え方や行動は、日本の繁栄には結びつかないからです。
質問につきましては霊媒に伝えましたので、回答までしばらくお待ち下さい。
3月11日15:58投稿の匿名様
記事【情報収集力と冷静な分析力が必要】を投稿しましたので、ご覧下さい。
はつゆき様
NK様
3月12日0:06投稿の匿名様
3月12日0:33投稿の匿名様
ご心配を掛けてしまいましたが、霊媒Mも私も無事に過ごしております。
既に停電も復旧しておりますので、お待たせしている質問についても、霊界の住人からの回答が届き次第、順次投稿して行きたいと思います。
管理人さん、はじめまして。
最近からこのブログを知り過去からさかのぼって読ませていただいています。
この記事について。英霊の方がvocaloidに興味をお持ちなのが意外でもあり、音楽を愛する者としては大変うれしいことでもあります。
地元の音楽大学の学生に、霊の見える人がいて、ベートーベンの曲をうまく演奏できた時にだけ現れる日本兵の方がいると、その人は話していました。
ちなみに私は歌を少々かじっております。音楽は人の感情や生活、その時代の人々の姿を表現するものであり、演奏者がそれを解釈し演奏することにより、聴く人々の心を動かすものであると、肌で感じています。
また、音楽は古代からあちらの世界とこちらの世界をつなぐツールとして用いられた歴史も世界各地で確認されていますね。
それだけに、音楽を用いて人々に発信する者は、意識せずとも人々になんらかの影響を及ぼしているのだろうと思います。
前の方の質問にもありますが、音楽の神様はいるのでしょうか?
また、その神様がいるとしたら、現代の、商売に重きを置いた音楽の在り方をどう感じているのでしょうか。
最後に。志なかばにして災害などで命を落とした方々が、心安らかに過ごされますよう、願っております。
音楽を愛する者様
おそらくあんず様の質問だと思いますが、記事【音楽を司る神】で回答しております。
また商売云々と言うよりは、「音楽を通して何を伝えたいのか」が重要になります。
その「音楽に込めた想い」に共感する人が多ければ、商売としても成功すると言うことではないでしょうか。
管理人さん、私のような者の質問にも丁寧に答えていただき、ありがとうございます!
やはり音楽の神様はいらっしゃるのですね。
インスピレーションを大切にしながら、音楽を通じて人々へ良いものを伝えられたらと思います。
コメントを投稿