2011年5月11日水曜日

技術的には被害を抑制する事が可能

今回は、記事【改めて考えてみたいこと】の続編として、土佐神社に関する記事の後編をお届けしたいと思います。
当初、私たちは土佐神社の神様のお招きに預かったと思っていたのですが、どうやら別の神様の強いお招きがあったようです。





■ 神明宮(土佐神社の末社)の神様との対話

霊媒M
境内にあった末社の神様に強く引き寄せられました。
ここですね。



管理人
こちらは神明宮とのことですね。

神明宮の神様
現地でも少し話したのですが、震災に遭ったことで、気持ちが挫けそうになっている側面が見られるのですが、現実の被害状況を見た時に、本来であればもっと大きな影響を受ける様な災害でした。
それでも、この規模の災害としては、被害の規模は小さめに抑えられています。
ただ、今までにはない被害の大きさだった為に、「もの凄く大きな災害であった」という所に気持ちが向いてしまっている。
もっと大きな被害が出てもおかしくない災害だった。
今は当事者になってしまったので、客観的にしてみることは難しいだろうと思います。
他に抱えている問題もあるし。
但し、震災の規模の割に、被害の程度は皆様が感じているほどではない。
だから、それほど落ち込むほどでもなくて、本来であればもっと大きな被害が出てもおかしくない震災を受けて、この程度の被害に押し止められたと言うことは、それだけ力を尽くして対策をしてきた結果なので、自分たちが持つ力を信じて、今まで考えないで過ごしてきた物についても目を向けて、持てる力を発揮して、更に強固な物にして行くように心掛けると良いでしょう。

管理人
よろしいですか。
この度の震災は、災害の規模からすると、被害の程度は比較的抑制されている、小規模に収まっているとの事なのですが、実際に我々が災害の規模と被害の程度を比べて判断する時に、その比べる対象となる物がなかなか思いつかないのですね。
実際に経験している中では、被害の規模は充分に大きい。
だから、相対的に抑制されていると言われても、比較する対象がないので、判断がつきません。
経験している中では、とても大きな災害であると言うことなのですね。

神明宮の神様
ここは難しいところです。

管理人
今の話は、地震が起きました、それに伴って津波が襲いました、という部分についての話なのだと受け止めておりますが、そこから派生して原子力発電所が危険な状態にありまして、その危険な状態がなかなか収まっていかないまま一ヶ月以上経過しているのですが、その点については何かございますか?

神明宮の神様
こればかりは皆様がどう対応するのかにかかってきてしまうので、私たちは私たちの立場で出来る限りのことを行っていますが、それをどう受け止め、どのように活用するのかは、皆様が自分たちで実現して行く物なので、皆様は何を選択するのかという話になってきます。
暮らしている世界が違いますので、直接何かをする訳にはいきません。

管理人
霊界の住人の皆様が様々な活動をされているという話は伺っております。
一応ここまでのお話は分かりましたが、その真意がどの程度伝わるのかを考えると、なかなか難しいですね。

霊媒M
上手く表現が出来ていない。

管理人
上手く表現が出来ていないと言うよりは、これまでの私たちの経験の中で、「これまでにもっと酷い時があったじゃない。確かに地震の規模は大きかったし、津波の被害も広範囲に及んだ。でも、あの時に比べれば何とかなるよ」と例えて比べる対象になる経験がなかなか思い当たらないのですね。

神明宮の神様
これだけ広い範囲で立て続けに被災する機会がなかったので、比べる材料がないと言うのは分かります。

管理人
そこで比べる材料がないので、実際に大きな被害が出ている現状を見て、「実は想定される被害より小規模に収まった」と言っても、なかなか説得力を持たないのですね。
ただ、「被害の程度が抑制された」という見解の裏付けになる事実もあって、巨大な防潮堤を設置した海辺の町が、津波の被害を免れた例もあるのですね。
逆に、津波が防潮堤を越えて町を押し流した場合もありましたが。
そこで、同じ津波に襲われても、甚大な被害を受けた場所もあれば、軽微な被害に留まったところもある。
その両者の違いはどこにあるのだろう――どうして被害が拡大したのだろう、どうして被害が抑制されたのだろう――その点を深く追求し、適切な対策を施すことによって、仮に今度同等の災害に襲われたとしても、今回よりも被害を抑制できるだろうし、災害からの復旧・復興も迅速に行える様な備えを用意しておける。

神明宮の神様
既に、技術的には可能になっている。
後は、それを実行するかしないか。
力は既にある。
技術的には可能となっているけれども、実際にやろうと決断をしてきたか、無駄だと言ってそういう対策を省いてきたか――そこの違いが出てしまった。
もう過去を悔やんでもしようがないから、次に新しく町を作る時に、そういう点を考慮して作れば、将来的に安心して暮らせるようになる。
実際に被害を最小限に食い止めることが出来た町があるのだから、技術的には出来るのだから、これから取り組んで行けば、暮らしやすい安全な町が築けますよ。
福島の原発については皆様の選択によるので、私たちの立場で出来ることは行っているので、後は皆様が何を選択するか。

管理人
如何に菅直人を黙らせるか?

神明宮の神様
黙らせるというか、きちんと対応してもらうか。

管理人
それは無理でしょう。
彼らはきちんと対応していると思っているのでしょう。
その結果として今があるのだから。
やはり現場の人間が一番事情をよく分かっているのだから、今最前線で尽力されている方々にとって一番動きやすい環境を作る為に、周りの人がどのように支えるかという部分が問われているのだけれど、そこをとりまとめる立場の政府がきちんとマネージメント出来ていないと言うことでしょう?
政府にも言い分はあるのだろうけど、今最優先させなくてはならないのは何か、その目的を達成させる為に必要な環境は整えてあげないと。
口先で「やれ」と言って怒鳴りつければ物事が動くのではなくて、今現場で動いている人が動きやすい環境を整えるのが、マネージメント役のやらなくてはならない仕事でしょう。
まずそれをやらなくてはお話にならない。

神明宮の神様
結局、より多くの方が何を望むかというところが大きく影響してくると思われます。
まず皆様の意識が変わる必要がある。
責任を問うと言うことは、自分自身にも責任が問われてきますよ。
なかなか思うようにならないので不安になる気持ちは分かるのですが、やはり自分自身も責任を持って行動できる・発言できるという風になっていかないと、世の中はなかなか改善されていかないと思います。
相手の方が悪くて、私自身は被害者で悪くないと言うことでは、世の中は動いていきません。

管理人
そうですね。
誰が良いとか悪いとかは、余り関係ないですね。

神明宮の神様
今何が問題で、その問題を解決する為には何ができるのか、何をすれば良いのか。
そこに善悪はないです。

管理人
その善悪を云々しても良いけれども、物事には優先順位があって、まず今の目の前にある問題を片付けるには何をしなくてはならないのか、そこに力を注いで、問題が解決して落ち着いてから、誰が良い悪いとやってくれればいいのですが。

神明宮の神様
善悪とはあくまでも主観なので、立場によっては判断が真逆になってしまう。
そういうあやふやな感情、曖昧な感情で問題を見つめても、なかなか解決策は見えてこない。
今何が起きているのか、そして何が出来ていて何が出来ていないのかをきちんと把握して、足りていない部分を補っていく。
あるいは必要のない部分を取り除いて行くという風に、現実の物として一つずつ作業をこなしていけるように組み立てる。
一つ一つ作業をこなすというのは、パズルのピースを一つ一つ埋めていくような物で、ある一つのピースが見つからない時にただ「無い、無い」と騒いでいてもそこが埋まるわけではなくて、ピースを見つける為にあらゆる可能性を考えて探して行かないと、いつまでもピースは埋まらなくてパズルも完成しない。
ピースの見つかりそうな可能性の高い場所から順序立てて探して行かないと、なかなか前には進めないと思います。
徐々に冷静になっている人も増えていますが、「出来ない、出来ない」で留まっている人も多い。
なぜ出来ないのかを、まず確かめて、そして出来ない原因となっている物を出来るようにするには、何が必要で何がいらないのかを考えて、それが分かったら足りない部分は補って、不必要な部分は削って行くように努めると、比較的早く問題は解決できます。

(2011年4月30日)





今回の記事は、内容的に誤解を招きかねない微妙な部分を含んでいた為、記事として公開するか否か、霊媒との間で議論となりました。
しかし、私たち人間とは別の視点から見ると、この様な見方も出来るのだと言う点をご紹介するという意味で、敢えて公開することと致しました。
霊媒も「上手く表現できていない」と述べております様に、神様の真意を何処まで表現できているかは分かりませんが、今の私たちにとって重要な指摘を含んでおりますので、慎重に読み込んで頂ければと思います。

【Silvercord】管理人 





5月11日現在回答待ちの質問

記事【ご覧の皆様からお寄せ頂いた質問について】の理由により、下記のご質問につきましては、しばらくの間回答を延期させて頂いております。

12 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

この度の掲載ありがとうございます。
私といたしましては、神明宮の神様のおっしゃることはことごとく腑に落ちるもので、大変ありがたく、うれしいものでした。
大震災のあと、たいした被害も受けず、ほぼ従来通りの生活が出来てしまう自分のすべきことはなんだろう?と思い悩む中、こちらで「情報を集め、見極めること」とアドバイスを受けました。(私はそのように解釈した、ということですが)
情報を集めていくうちに、私は沢山のことを知らずに生きて来たことを知りました。未だ勉強中のようなもので、「そのうえで自分はどうするべきか」という命題に答えは出ません。私が色々と調べること、考えること、考えさせられることは、時に「無駄じゃないのか」とさえ思ったりもしました。
「今まで考えないで過ごしてきた物についても目を向けて、持てる力を発揮して、更に強固な物にして行くように心掛けると良い」
とのお言葉に、とりあえずは無駄じゃなかったと思えました。
「より多くの方が何を望むかというところが大きく影響してくる」
このお言葉も忘れずに、多くの人々と実現できる何かを掴むため、勉強を続けることにします。
「私がどうするべき」ではなくて「この(日本の)状況をどうするべきか」から、私のすべきことを探したいと思います。
言葉足らずですが、この記事を読めて良かったと思うので投稿いたします。ピックアップの他にも私にとっては重要な言葉が沢山あるようです。こちらは毎日拝見しているので、また折々に読み直し、考えを深めたいと思います。

たらこ さんのコメント...

いつも記事更新ありがとうございます。

実際の規模よりも被害は抑えられているとのことで
そういう見方もあるのか、と少し驚きですが
それは日本がそれだけの技術力を持っている、ということなのですね。
本気になれば、立派な堤防も短期間で作れると思います。
それは国にしか出来ないことですから
私たちも、世論でなんとか国を動かしていかなくては・・・と思いました。

Silvercord管理人 さんのコメント...

たらこ様

神明宮の神様はその様に述べておりますが、私自身は半信半疑というか、判断を保留にしております。
そして、人間が被害を抑制する為の技術を身につけているのかどうかは、これからの復旧・復興の過程で徐々に明らかになって行くのではないかと思います。

匿名 さんのコメント...

津波耐えた一本松「復興シンボルに」 岩手・陸前高田
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201103260461.html

津波てんでんこ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110419dde012040009000c.html

東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず
http://mainichi.jp/select/today/news/20110419k0000e040095000c.html

別の視点が特別なんて思わずに早く気付いてもらいたい
何度もそういうメッセージもあったと思います

はつゆき さんのコメント...

今回の投稿は審議した上でということですが、神と人とは別の存在なのだな、ということを実感しました。
家族や身近な人が亡くなるということは人の人生でも一番大きな悲劇の一つですが、悲劇なのは亡くなった人数ではありません。
たとえ死者が一人でも、それが自分の家族や友人なら身を引き裂く思いでしょう。
亡くなった方がどう思うか私には分かりませんが、居た堪れない思いをされてる方もいるのではないでしょうか。


日本で比較になる大津波は近年ありませんが、死者22万人を出したスマトラ沖地震に近い規模の地震でした。スマトラ沖の津波は何カ国も影響があったので比べるのは乱暴ですが、確かに死者負傷者の規模は桁違いです。
しかし、それが何の慰めになるのかという疑問もあります。
人の身でそれを言うのは仕方ないかもしれませんが、神まで進化した存在に「命を数で判断すること」を言われると愕然とします。
もちろん励ましたい意図があっての発言なのは分かりますし、神なら死は変化のひとつと捉えているのも分かりますが、人間にとっての死は同じ世界からの永遠の別れです。
確かに心は繋がっているかもしれませんが、それが何の慰めになるのかという思いがあります。ただ日常を送りたかっただけなのに、それも許さないって一体何だという怒りもあります。
その認識も含めて「人間とは違う存在なんだな」というのを実感しました。

深い深い傷を負いながら、これから生きていくしかない人がたくさんいます。人ではない存在にはなかなか難しいことだと思いますが、異世界間とはいえ通信し合うなら相応の配慮はして頂きたかったです。


批判になってしまってすみません。この内容を敢えて公開する決断をするまで大変な葛藤があったことは容易に想像できます。
個人的にたいした被害はなかったとはいえ、かつての被災者の一人としては思うところがあるため、敢えて書き込ませて頂きました。
予算をかけて全力で挑めば大津波すら防げる技術はある、という意見は私も同意します。高台に造った女川原発も何とか事故もなく鎮めることができたし、大堤防を造ったおかげで助かった村もあると聞いています。
完全に防げるとは私は思いませんが、危機管理さえできれば大幅に被害を軽減できる可能性が増すのは間違いありません。無駄だ無駄だとマスコミに踊らされて罵られる公共事業の大切さが、今回ほど実感できたことはないでしょう。
生き延びた以上は、生きていくしかありません。投げやりに生きるのも一つの選択ではありますが、できればより良い方向に進化させていきたいですね。生きたくても生きていけなかった人たちがいるのですから。

tukusi さんのコメント...

被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災された方のコメントなど拝見し複雑な心境です。私は
今回の災害について、東京など都心で倒壊がましだったことが不思議に感じていたので、
「それでも、この規模の災害としては、被害の規模は小さめに抑えられています。」
とのこと、本当にそうなのかもしれない。とそのまま受け取りました。
違う世界でも太陽のように照らして続けてもらっていることに感謝します。被災しなかった人間として、見ているだけでなく自分んで考えて行動せねば。と思う。
2011年5月11日23:47 の匿名の方と私も同じ思いです。又、
政府は対応が本当に遅いと感じます。個人的に今後の支援は
政府を通さず、独自でボランティアを派遣し必要な現地要望を公開し支援活動している「ふんばろう東日本!」などの様なとこを利用するつもりです。
ただ原発に関しては専門的過ぎてわからないため、ひまわりで放射能吸収などの情報に振り回されたり(ひまわり自体が放射性物質を保持するので後処理が大変らしい)しています。情報を見極める事って難しいです。

匿名 さんのコメント...

更新ありがとうございます。
「被害の規模は小さめに抑えられている」
なんとなくわかる気がします。
東京もあれだけ揺れたら、普通の国は瓦礫の山と化してたんじゃないでしょうか。
ほとんどの建物が倒壊せずに残っているのは凄いなと思います。
東京が瓦礫となるとそれこそ日本と言う国がだめになっていたかと。
原発問題も深刻ですが、あれ程の揺れにしては良くチェルノブイリ級の爆発せずに済んだなと言う思いの方が強いです。
津波対策しっかり取って造られていた女川原発はもっと凄いですが。

Silvercord管理人 さんのコメント...

5月11日23:47投稿の匿名様

当Blogをご覧の皆様の中には、震災の影響で未だに不自由な生活を強いられている方が居られるかも知れません。
また、震災でご家族や身の回りの方を亡くされた方にとっては、「被害が小規模に抑えられている」との言葉に複雑な思いを抱かれるかも知れません。
その様な危惧を覚えつつも敢えて投稿したのですが、お寄せ頂いたコメントから、神明宮の神様の意図を良く受け止めていただいていると感じました。
さて、私も日々勉強している様な物ですが、学びたい物事があって、少しずつでも日々学びを得た実感を持たれているのでしたら、それはとても幸せな人生であると言えるのかもしれません。
人間とは正に、人間としての生活を通じてでしか得られない学びを得る為に人生を送っているのですから。

Silvercord管理人 さんのコメント...

5月12日23:32投稿の匿名様

「喉元過ぎれば熱さ忘れる」と言いますが、この貴重な経験を今後の自然災害対策に活かしたいですね。

Silvercord管理人 さんのコメント...

はつゆき様

ご意見にある様な反応を想定していたからこそ、この記事に付いては事前の議論がありました。
しかし、敢えて申し上げますが、発生してしまった災害を後から取り消す事は出来ません。
受けてしまった被害を、後から無かった事には出来ません。
今の私たち人間には、過去の経験を踏まえて今後に活かす位しか出来はしないのです。
だからこそ、仮に今後大規模自然災害が発生しても、被害の程度を抑制し、速やかに復旧・復興に取り組める様に、今から万全の備えを整えておくのです。

Silvercord管理人 さんのコメント...

tukusi様

神明宮の神様の見解には、記事の中で私も疑問を表明しておりますが、私たち人間には理解の及ばない視野からの見解や情報を加味した上での判断だと思いますので、「すんなり納得した」という結果にならないのは仕方の無い事と思います。
政府の対応については、今後投稿予定の記事でも若干触れておりますので、そちらも合わせてご覧下さい。

Silvercord管理人 さんのコメント...

5月13日2:00投稿の匿名様

日本の場合は、これまでにも度々大規模震災の被害に遭っておりますので、その度に耐震性を考慮した建築基準の改正が行われて参りました。
ですから、同じ規模の地震が日本で発生した場合と、他の国で発生した場合を比べると、日本の方が被害の程度は抑制されていると言えるのかもしれません。